【2022年】まとめ買いに使いやすい!オススメのセカンド冷凍庫4選

オススメセカンド冷凍庫【2022年】暮らしアイテム

「もう一つ冷凍庫があればまとめ買いできて食費を安くできるのに…。」

「サイズも種類も多くて何を選んでいいかよく分からない…。」

そんな方に向けて、この記事では我が家なりの選ぶ基準を解説し、最後に独断と偏見でオススメの冷凍庫を4ほど紹介したいと思います。

しんめい
しんめい

義母はセカンド冷凍庫歴十数年のベテランです。食材をまとめ買いしたいと考えている方には参考になるかと思います。

結論を先に言うとこんな感じ↓

  1. 【サイズ】120~150Lが使い勝手が良い。我が家は大人3-4人で138Lタイプを使用。
  2. 【冷却方法】ファン式一択。霜取りなんてやらない。
  3. 【扉の開き方】前開き一択。上開きは探しにくい。下の食材は永遠に眠る。
  4. 【省エネ性能】超大事!

これらの条件に合いつつオススメできる冷凍庫は以下の通りです。

  1. コスパ重視の人⇒ハイアール「JF-NUF138C
  2. 今お得に買いたい人⇒アイリスオーヤマ「KUSN-14A
  3. 左開きドアが欲しい人⇒シャープ「FJ-HF13H
  4. 使い方に多様性を持たせたい人⇒AQUA「AQF-GS13M

それぞれ理由をサラッと解説していきますね^^

スポンサーリンク

我が家流!セカンド冷凍庫の選び方

選び方

ここでは我が家が冷凍庫を選ぶときのポイントをご紹介します。

【サイズ】120~150Lが使い勝手良し

冷凍庫のサイズは30~200Lと幅があり、選択肢が多すぎて悩んでしまいます。

ただ、まとめ買いで食費を安くしたり、買い出しの手間を減らしたいと考えているのであれば120~150Lあたりがオススメです。

  • 保存量として十分確保でき、
  • 保存した食材を見つけ出すときにも把握しておきやすい

適度なサイズだからです。

しんめい
しんめい

義母は大人3人で暮らしていたときも、大人4人+幼児1人で暮らしている現在も138Lサイズの冷凍庫で上手にやりくりしています。

【冷却方法】ファン式一択!

冷却方法には「直冷式」と「ファン式」があり、それぞれメリット・デメリットが存在します。

直冷式のメリット

  • 冷却能力が高い
  • 消費電力が少ない

直冷式のデメリット

  • 霜がつきやすい
  • 庫内温度にややムラあり

ファン式のメリット

  • 庫内をムラなく冷やせる
  • 自動霜取り機能付き

ファン式のデメリット

  • 消費電力が多い
  • 霜を溶かすときに庫内温度が上がる

どちらがオススメかと言われれば、我が家としては「ファン式」を激推しします!

霜取りをしなくて済むのでラクチンだからです。

「直冷式」の方がよく冷えるし消費電力も少ないのですが、「ファン式」の手間いらず感にはかないません(><)

義母
義母

常に何か入ってるから自分で霜取りするタイミングなんて無いし!

我が家の冷凍庫の中身
常時いっぱいの我が家の冷凍庫

【扉の開き方】前開きタイプ一択!

扉の開き方にも「前開き」と「上開き」の2つがあります。

前開きタイプの特徴

出典:Amazon
  • 出し入れがカンタン
  • 中身が把握しやすい

上開きタイプの特徴

出典:Amazon
  • 冷気が抜けにくい
  • 大きいものも入りやすい

それぞれ上記のような特徴がありますが、オススメなのは「前開き」タイプです。

「前開き」の方が圧倒的に使いやすいからです。

「上開き」タイプでは下奥の食材を取り出しにくいですし、存在を忘れて永遠に眠ってしまう危険があるのは想像に難くないでしょう。

しんめい
しんめい

前開きタイプでもたまに「そういやこれ、まだあったわ。」となるのに、上開きならなおさらです。

【省エネ性能】極力省エネのものを選ぶべし。

できるだけ省エネのものを選びましょう。

冷凍庫は約10年間使用するため、月々の電気代では誤差レベルでも長い目で見ると大きな出費につながるからです。

例えば下の2つの冷凍庫

【三菱電機】MF-U12G-W

  • 容量:121L
  • 価格:39,200円Amazon調べ(2022/4時点)
  • 年間消費電力:400 kWh

【パナソニック】NR-FZ120D-SS

  • 容量:121L
  • 価格:47,800円Amazon調べ(2022/4時点)
  • 年間消費電力:365kWh

年間消費電力の差は「35kWh」です。

1kWhあたり27円で計算されるので、35kWh×27円=1年あたり945円の差

10年使用するならば、945円×10年=9,450円の差になります。

約1万円違うとなれば、購入するときの予算が変わってくるレベルですよね。

しんめい
しんめい

省エネ性能、超大事です。

今ならこれ!オススメのセカンド冷凍庫4選

オススメ

ここからは我が家が2台目の冷凍庫として「次買い替えるならこの中から選ぶ!」というものをご紹介します。

前提として、ご紹介する冷凍庫はすべて

  • ファン式
  • 前開き
  • 省エネ性能◎

のものから選んでいます。

それぞれの違いはメーカー、容量、独自性能、値段ぐらいなのでお好みで選んでくださいね。

①ハイアールJF-NUF138C【我が家も使用中】

まず最初にオススメするのは、我が家でも使用しているハイアールの最新モデルです。※我が家はこれの旧型です。

2022年1月に販売開始し、省エネ性能は基準の150%越えです!

ハイアールの魅力は何といっても「コストパフォーマンスの良さ」ですね。

販売してから間もないのにこの性能で約4万円は安いと思います。

こんな人にオススメ
  • コスパ重視の人
  • 中国製でも気にならない人
ハイアール|Haier 冷凍庫 ホワイト JF-NUF138C
製品名JF-NUF138C
メーカーハイアール
ホワイト/シルバー
容量138 L
幅×高さ×奥行き幅50×高さ1175×奥行598mm
質量38 kg
冷却方式間冷式(ファン式)
ドアの開き方右開き
省エネ基準達成率(2021年度)154%
年間消費電力296kWh
年間電気代7992円
タッチパネル操作
閉め忘れ防止
急速冷凍
耐熱トップテーブル
棚数5段

②アイリスオーヤマ KUSN-14A【今なら安い!】

今買うとしたら最有力候補かなと。

調べた限り省エネ性能はトップの158%(すごい!)

2021年6月に発売されているので近々最新モデルが出る可能性もありますが、型落ち直前なので当初より1万円程度安くなっています!※2022年4月時点

参考:Amazonでの価格推移

※公式HP「アイリスプラザ」でも割引セールをしているようですが、調べた時点ではAmazonの方が安かったです。

こんな人にオススメ
  • 最新じゃなくてもOKな人
  • ちょっとお得に買いたい人

※ちなみに「KUSN-14A」はアルミトレイが付いていますが、類似商品「IUSN-14A」はアルミトレイが付いていません(多分)。この違いを理解するのにけっこう時間がかかりました…。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥45,190(2023/12/09 08:39:51時点 Amazon調べ-詳細)
製品名KUSN-14A
メーカーアイリスオーヤマ
ホワイト
容量142 L
幅×高さ×奥行き幅475×高さ1290×奥行635mm
質量39 kg
冷却方式間冷式(ファン式)
ドアの開き方右開き
省エネ基準達成率(2021年度)158%
年間消費電力294kWh
年間電気代7938円
タッチパネル操作
閉め忘れ防止
急速冷凍
耐熱トップテーブル
棚数6段

③シャープ FJ-HF13H【ドアの開け方を右左選べる】

冷凍庫のドアって実はほぼ「右開き」なのをご存じでしょうか?

つまり、間取りの都合で右きを選べない方には、選択肢がほぼ無いことになります

冷凍庫186台中、「左開き」を選べるのは9台しかない 「出典:価格.com

数少ない選択肢の中で我が家の基準範囲内だったのは、この「シャープFJ-HF13H」だけでした。

先ほどの紹介した2つよりは省エネ性能は劣るものの、なにより間取りに影響されずに設置できるので

「冷凍庫を置くなら、ここしかない!」

という方にも購入しやすいかと思います。

こんな人にオススメ
  • 左開きタイプが欲しい人
製品名FJ-HF13H
メーカーシャープ
スノーホワイト
容量126 L
幅×高さ×奥行き幅495×高さ1150×奥行598mm
質量38 kg
冷却方式間冷式(ファン式)
ドアの開き方右開き/左開き(付け替え)
省エネ基準達成率(2021年度)125%
年間消費電力338kWh
年間電気代9126円
タッチパネル操作
閉め忘れ防止
急速冷凍
耐熱トップテーブル
棚数5段
その他機能・冷凍/冷蔵の2モード

④AQUA AQF-GS13M【冷凍/チルド/冷蔵の3モードが選べる】

この冷凍庫のすごいところは「冷凍」「チルド」「冷蔵」の3つのモードが選べるところです。

  • 魚や野菜の鮮度を保つためにも使えるし、
  • デザートを保管する場所としても使えます。

正直、今の我が家では必要のない機能なのですが、キッチン以外の場所においても活躍できそうなワクワクする冷凍庫です^^

その他の機能や性能も他社に見劣りしないので、使い方に多様性を持たせたい方には候補になるかと思います。

こんな人にオススメ
  • まとめ買いだけでなく色々な使い方をしたい人
製品名AQF-GS13M
メーカーAQUA
クリスタルホワイト
容量134 L
幅×高さ×奥行き幅503×高さ1185×奥行598mm
質量43 kg
冷却方式間冷式(ファン式)
ドアの開き方右開き
省エネ基準達成率(2021年度)139%
年間消費電力320kWh
年間電気代8640円
タッチパネル操作
閉め忘れ防止
急速冷凍
耐熱トップテーブル
棚数5段
その他機能・冷凍/チルド/冷蔵の3モード

以上、オススメの冷凍庫を4つご紹介させていただきました!

※ちなみにですが、「日立」はちょうどいいサイズが無く、「三菱電機」は省エネ性能が個人的に不十分だったので今回は除外しましたm(__)m パナソニックはバランス〇でしたが5位と選外でした。

オススメ冷凍庫の一覧比較

製品名JF-NUF138CKUSN-14AFJ-HF13HAQF-GS13M
メーカーハイアールアイリスオーヤマシャープAQUA
・ホワイト
・シルバー
ホワイトスノーホワイトクリスタルホワイト
容量138 L142 L126 L134 L

高さ
奥行き
幅50mm
高さ1175mm
奥行598mm
幅475mm
高さ1290mm
奥行635mm
幅495mm
高さ1150mm
奥行598mm
幅503mm
高さ1185mm
奥行598mm
質量38 kg39 kg38 kg43 kg
冷却方式間冷式(ファン式)間冷式(ファン式)間冷式(ファン式)間冷式(ファン式)
ドアの開き方右開き右開き右開き/左開き(付け替え)右開き
ドア数1 ドア1 ドア1 ドア1 ドア
省エネ基準達成率(2021年度)154%158%125%139%
年間消費電力296kWh294kWh338kWh320kWh
年間電気代7992円7938円9126円8640円
タッチパネル操作
閉め忘れ防止
急速冷凍
耐熱トップテーブル
棚数5段6段5段5段
その他機能・冷凍/冷蔵の2モード・冷凍/チルド/冷蔵の3モード
価格をチェック楽天市場
Yahoo!
Amazon
楽天市場
Yahoo!
アイリスプラザ
楽天市場
Yahoo!
Amazon
楽天市場
Yahoo!

まとめ

まとめ

この記事では、セカンド冷凍庫の選び方とオススメの冷凍庫を歴十数年の視点からご紹介しました。

選ぶ基準はこんな感じ。

  1. 【サイズ】120~150Lが使い勝手が良い。我が家は大人3〜4人で138Lタイプを使用。
  2. 【冷却方法】ファン式一択。霜取りなんてやらない。
  3. 【扉の開き方】前開き一択。上開きは探しにくい。下の食材は永遠に眠る。
  4. 【省エネ性能】超大事!

その条件のなかで、今オススメするなら以下の4つの冷凍庫です。

  1. コスパ重視の人⇒ハイアール「JF-NUF138C
  2. 今お得に買いたい人⇒アイリスオーヤマ「KUSN-14A
  3. 左開きドアが欲しい人⇒シャープ「FJ-HF13H
  4. 使い方に多様性を持たせたい人⇒AQUA「AQF-GS13M
製品名JF-NUF138CKUSN-14AFJ-HF13HAQF-GS13M
メーカーハイアールアイリスオーヤマシャープAQUA
・ホワイト
・シルバー
ホワイトスノーホワイトクリスタルホワイト
容量138 L142 L126 L134 L

高さ
奥行き
幅50mm
高さ1175mm
奥行598mm
幅475mm
高さ1290mm
奥行635mm
幅495mm
高さ1150mm
奥行598mm
幅503mm
高さ1185mm
奥行598mm
質量38 kg39 kg38 kg43 kg
冷却方式間冷式(ファン式)間冷式(ファン式)間冷式(ファン式)間冷式(ファン式)
ドアの開き方右開き右開き右開き/左開き(付け替え)右開き
ドア数1 ドア1 ドア1 ドア1 ドア
省エネ基準達成率(2021年度)154%158%125%139%
年間消費電力296kWh294kWh338kWh320kWh
年間電気代7992円7938円9126円8640円
タッチパネル操作
閉め忘れ防止
急速冷凍
耐熱トップテーブル
棚数5段6段5段5段
その他機能・冷凍/冷蔵の2モード・冷凍/チルド/冷蔵の3モード
価格をチェック楽天市場
Yahoo!
Amazon
楽天市場
Yahoo!
アイリスプラザ
楽天市場
Yahoo!
Amazon
楽天市場
Yahoo!

セカンド冷凍庫はうまく使いこなせばまとめ買いをするご家庭の強い味方になります。

長期的にみて月3,000円以上節約できそうなら買う価値ありですよ!

【セカンド冷凍庫歴10年の主婦に聞いた】セカンド冷凍庫のメリット・デメリット
「セカンド冷凍庫ってまとめ買いできるし便利そう」「セカンド冷凍庫のメリット・デメリットが知りたい」「食費が浮いても冷凍庫...

以上、参考にしていただけたらうれしいです^^

ではまた。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
↑良かったら応援クリックしていただけるとうれしいです!
この記事を書いた人
しんめい

2020年9月から一条工務店の二世帯住宅で生活中。5000万円の負債をきっかけに節約に目覚める。当ブログでは実体験をもとに、住み心地や後悔した点、節約のコツなどを発信中です。読書好き。お茶好き。

しんめいをフォローする
暮らしアイテム
スポンサーリンク
暮らしん

コメント

タイトルとURLをコピーしました