「楽天モバイル繋がらん…」
「無料で使えなくなっちゃったし、なんか良いの無いのかな?」
と悩んでいませんか?
楽天モバイルは大手キャリアと比べれば安いものの、通話音質が悪かったり、通信も入りづらい場所が多かったりと使い勝手が悪いのも事実。
無料で使えてたから妥協していたけど、どうせお金がかかるなら別のも検討したい!と心変わりしてしまいますよね。
私もついに重い腰を上げて、先日HISモバイルに変更したのですが、良い感じです^^
料金は今までと大きく変わりないものの、電波環境はすこぶる良好。そこでこの記事ではHISモバイルについて紹介していきます。
HISモバイルは通話をほとんどしない人、多くのデータ通信量を必要としない人におすすめ。現状、1,000円以下で7GBも使えるのはHISモバイルだけです。
僕の契約プランはコレ⇒770円

月額いくらになったの⁉と気になる方もいると思うので、先に結論を解説します。
僕が契約したのは自由自在290プランの3GB。3GBまでデータが利用できて770円です。
通話は別払いなので通話分はプラスで料金が発生しますが、普段はライン電話で済ましてしまうし、保育園や職場の電話は多くても月15分程度。
HISモバイルは他社と比べて通話料金が安く、9円/30秒なので15分かけても270円程度です。
もともと楽天モバイルに1,080円払っていたことを考えれば、悪くない選択肢かと思います。
しかも2週間ほど使ってみたけど、繋がりやすくてストレスフリー(゚∀゚)ワーイ
キャリア変更して満足です!
【安いだけじゃない】HISモバイルの魅力4選

HISモバイルの魅力的な特徴は以下の4つです。
- 安心のドコモ回線
- データ追加料金は200円/GB
- 通話料金が安い
- 専用アプリが不要
1.安心のドコモ回線
HISモバイルは安心のドコモ回線。そのため全国たいていの場所は繋がります。
今まで楽天回線だったときは、
- 実家
- 旅行先の田舎
- 職場(←まさかの)
では繋がりにくく、電話してもすぐ切れてしまう状態でした。
今ではどこに行っても電波が1本以上立っているのを見るとうれしくて心が温かくなります( ●´ー`●)
2.データ追加料金は200円/GB
「3GBで契約しちゃったけど使い過ぎたらどうしよう…」
となっても大丈夫!
HISモバイルなら使いすぎた時は追加で申し込むことができますし、追加料金は1GBあたり税込200円と安価です。
他社が1GBあたり330~500円台で設定しているのと比較すると、優しい値段設定かと思います。
1GBごとにマイページで追加申し込みが必要になるのが手間ですが、使い過ぎが怖い人にはむしろ良いかもしれません。
3.通話料金が安い
HISモバイルの通話は別料金ではあるものの、通話料は9円/30秒とこちらも優しい値段設定。
大手キャリアやLINEMO、POVOが22円/30秒なのと比べると、半額以下です!
僕の場合普段は使わないけど、子どもが熱を出したときや自分が体調不良のときはどうしても電話連絡が必要になります。
そのため通話料金が安く設定されているのは、とてもありがたいです。
「電話もけっこうするんだけど…」という人は、以下のオプションもあります。
- 5分かけ放題…月額500円
- 完全かけ放題…月額1,480円
ただし、通話を多くするなら他社の方が安くなります。

頻繁に電話を使うなら日本通信SIMあたりがおすすめ。
4.専用アプリが不要
HISモバイルは通話時に楽天Linkのような専用アプリが不要です。スマホに最初から搭載されている通話アプリでかけることができます。
これも個人的にはうれしい対応。楽天モバイルのときには通話するときにアプリの選択が必要だったり、折り返すときにうっかり有料電話でかけてしまったりしてプチストレスでした。
専用アプリが無いので迷う必要がなくて快適です。
HISモバイルのプラン一覧・他社比較

HISモバイルは「契約プラン」×「データ量」×「オプションの有無」で料金が決定します。
契約プランは3つ。
- 自由自在290プラン:通話・データ・SMSが可能
- データ定額440プラン:データのみ。毎月安定して一定量使用するなら1番オトク
- ビタッ!プラン:データのみ。使った分だけ支払うタイプ

電話が少なく、データ使用量が7GB以下ならHISモバイルはかなりおすすめできますよ!
HISモバイルをおすすめできる人3選

HISモバイルをおすすめできる人は以下のような人です。
- 電話をほとんど利用しない人
- データ利用量が7GB以下の人
- スマホ代を安く抑えたい人
HISモバイルはスマホをあまり使わないライトユーザーにおすすめです。
上記のような条件の人にとってコスパの良い価格設定になっています。
とくに7GB以下であれば月額1,000円以下に抑えることができるのはうれしいポイント^^
7GBあればスキマ時間に動画も十分見れますよ。
【注意点】HISモバイルは初期費用に3,300円かかる

最後に注意点として1つ。
HISモバイルは初期費用に事務手数料として3,300円かかります。
乗り換えを考えている人は、手数料も踏まえたうえで検討してくださいm(__)m
僕はHISモバイルに乗り換えて2週間経ちましたが、とくに不便なく使えているし、スマホ代も安くなっているので満足しています^^
楽天モバイルで繋がらなくて困っている人はぜひお試しあれ~。
コメント