【2021年】ケチな僕が買って良かったもの7選

2021年買って良かったもの暮らしアイテム

2021年もあと1か月ちょっとで終わりになってしまいますね。

この記事では、今年を振り返って「買って良かったなぁ」と思ったものを紹介していきます。

スポンサーリンク

①ガーデンベンチ【山善】

2階にあるルーフガーデンにベンチを置きたいと思って購入しました。

晴れた日はそのベンチで

  • ひなたぼっこしたり
  • 読書したり
  • コーヒーを飲んだり

くつろいでいます^^

最近は娘もベンチにのぼって遊んでいます(危ない)

ベンチでくつろぐ1歳娘

ベンチでお菓子を食べる1歳の娘

②ミニビーズクッション【ニトリ】

前に使っていたクッションがヘタってきてしまったので、ニトリのミニビーズクッションを購入しました。

僕はホコリで鼻や喉がやられてしまうので、これを機にホコリが出づらいビーズクッションをチョイスしました^^

買ってみた感想としては、かなり満足です!

商品ページにも紹介されていますが、思いのほか使い勝手が良くゴロゴロしやすいです(#^^#)

ヌードミニビーズクッション

出典:楽天市場

しんめい
しんめい
個人的にはうつ伏せがおススメです♪

※サイズは4種類あるので自分に合った大きさが選べます。

ヌードミニビーズクッション(ストレッチ2) ニトリ 【1年保証】

③オルビス ミスター スキンケアセット【ORBIS】

30歳を超え、顔のしわや疲れが目立つようになってきました(涙)

今までスキンケアなんてまともにしてこなかったのですが、妻にもやるよう指導されてしまい、今年の6月から始めています。

実際にやってみたところ、意外といい!

  • ニキビが出にくくなり
  • 髭剃り負けで痛い思いも減り、
  • オイリー(強)な肌も、オイリー(弱)になりました(笑)

正直、費用がかさむのがツライところですが、セールでまとめて購入すれば家計へのインパクトも小さくなります^^;
アマゾンセールメルカリが個人的におすすめです。

created by Rinker
ORBIS Mr.(オルビス ミスター)
¥6,160(2023/08/09 22:17:13時点 Amazon調べ-詳細)

④だだんだん ぱっくんコロロン 大だっしゅつ!【おもちゃ】

最近親戚の家に行ったとき、この商品を見つけたら夢中で遊んでいたので買ってあげました。

  • おもちゃで遊ぶのはもちろん、
  • ご飯をあげる真似をしたり、
  • 一緒にお昼寝したり

して色々な方法で楽しんでいます。

とっても嬉しそうに遊んでいるので親としては大満足です。

寝かしつけられているだだんだん

寝かしつけられているだだんだん

⑤リングフィットアドベンチャー【Switch】

今更ですが、運動不足解消のために夫婦で始めました。

9月から始めて週に2回程度ゆるゆると続けています。

ゲームと思って舐めていたらこれがけっこうキツイ!!

いい運動になります。ダイエットやストレス解消にぜひ^^

created by Rinker
任天堂
¥7,473(2023/08/09 22:17:14時点 Amazon調べ-詳細)

⑥マクラメ【インテリア】

マクラメ

「マクラメ」いまはクリスマス仕様です。

妻の趣味で購入しました。

最近流行りの紐で編まれた手芸インテリアのようです。

個人的には「不要だな」と思っていたのですが、飾ってみると良い感じです

今ではけっこう気に入っています。

メルカリなどでハンドメイドとして売っているので、興味のある方はぜひ見てみてください。色々なバリエーションがあります^^

メルカリへ

⑦新しい文章力の教室【書籍】

本はいくつも紹介したいものはあるのですが、何回も読み返しているという観点から1つ。

「新しい文章力の教室」はブログを書くのにも、仕事にも活きる文章の書き方を教えてくれます。

文章を語るだけあって、とても読みやすいです。

文章を書く仕事をしている方や、書くのが苦手な方には一度目を通してほしい一冊です。

まとめ

まとめ

2021年に買って良かった7つのアイテムを紹介させていただきました。

  1. ガーデンベンチ【山善】
  2. ミニビーズクッション【ニトリ】
  3. オルビス ミスター スキンケアセット【ORBIS】
  4. だだんだん ぱっくんコロロン 大だっしゅつ!【おもちゃ】
  5. リングフィットアドベンチャー【Switch】
  6. マクラメ【インテリア】
  7. 新しい文章力の教室【書籍】

いずれか興味のあるもの、参考になるものが1つでもあれば嬉しいです^^

ではまた。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
↑良かったら応援クリックしていただけるとうれしいです!
この記事を書いた人
しんめい

2020年9月から一条工務店の二世帯住宅で生活中。5000万円の負債をきっかけに節約に目覚める。当ブログでは実体験をもとに、住み心地や後悔した点、節約のコツなどを発信中です。読書好き。お茶好き。

しんめいをフォローする
暮らしアイテム
スポンサーリンク
暮らしん

コメント

タイトルとURLをコピーしました