以前「【一条工務店】建築中のおうち見学に行ってきたよ♪」で、建築中の様子を紹介させていただいたのですが、今回はその続編です。

しんめい
だいぶ家らしくなってきましたよ!
今回も、おうちの様子を写真付きで紹介していきます~。
※2020年9月に家が完成し、現在二世帯で暮らしています。「【間取り公開】一条工務店i-smartで二世帯住宅(53坪)」で実際の間取りを紹介しています。
基本情報と今後のスケジュール
二世帯の構成を紹介しておきます。
ハウスメーカー | 一条工務店 i-smart |
生活人数 | 6~7人ぐらし |
住み分け | 一階:嫁の両親+祖母 二階:私たち夫婦+子ども(2人予定) |
形式 | 部分共有型 |
共有部分 | 玄関・洗面所・お風呂(洗面所は2階にも有) |
我が家は部分共有型の二世帯住宅です。
- 1階に親世帯
- 2階に子世帯
が暮らす形になります。
今後のスケジュールは以下の通りです。
家作りのスケジュール
- 解体工事スタート
- 地鎮祭
- 基礎工事着工
- 上棟
- 大工工事完了 ←今ここ
仕上げ工程 - 竣工事社内検査
前回は、気密測定までの様子を紹介しました。
その後着々と工事が進み、
- 家具の搬入
- 床暖房配管設置
- 壁・天井工事
- クロス工事
というところまで来ています。
見学の様子と写真
家具搬入~壁・天井工事
前回までは、むき出しの柱がそびえ立っていましたが、家具や壁が設置されるとずいぶん家らしくなりました。
※画像をクリックすると大きくなります。
- 玄関から見た廊下の様子:壁ができています。
- シューズボックスも設置
- 1階のLDK:20畳はさすがに広い!
- 床の下には床暖房があるようです
- 2階LDK:窓が大きい!
- 子供部屋は暗すぎたかも…

しんめい
子供部屋は狭いかなぁとずっと心配でしたが、壁ができてからはむしろ広さが十分に感じられるようになりました。
クロス工事後
クロスを張った後に見学すると、雰囲気がまたガラッと変わります^^
- 足場が無くなり外観が明らかに
- 1階LDKの様子:いい感じ!
- 2階に上がるとすぐ本棚!
- 2階LDK:明るい!
- ルーフガーデンは完成までもう少し
- 暗かった子供部屋もクロスを貼ると多少改善
- クローゼットの壁紙は青くしました
- 2階トイレは少しかわいくしました

しんめい
なんかもう住めそうだね♪

ぽんみ
電気も水もないけどね\(-.-メ)
我が家のクロスは白を基調とし、トイレとクローゼットだけ色を加えてみました。
こうしてみると、もう少し冒険しても良かったかなと^^;
まとめ:完成まであと1か月
ここまでの工程はかなり順調に進んでいます。
「新型コロナによる遅延なんて無かった」とさえ思えるほど、当初の予定通りに引き渡しができそうです^^
引き渡しは、2020年9月の下旬。

しんめい
完成したらWeb内覧会したいと考えています♪
写真がうまく撮れないのが悩み(笑)ですが、またご報告させていただきます。
ではまた。
▼関連記事です。

【一条工務店】建築中のおうち見学に行ってきたよ♪
以前書いた「【悲報】義理の息子は建築中のおうち見学でハブられる。」という記事がガチっぽいかなと心配になりました。 ...

【悲報】義理の息子は建築中のおうち見学でハブられる。
※2020年9月に家が完成し、現在進行形で二世帯生活をしています。この記事は、妻の両親との二世帯住宅を予定して...

【上棟遅延!】新型コロナによる一条工務店への影響とその対応
*2020/5/16追記*上棟予定日が決まったとの連絡が来ました!6月上旬に再開予定です。*2020/10月追記*無事...
コメント