【二世帯】1階のこだわり間取り8選【一条工務店】

【二世帯】1階のこだわり間取り間取り

この記事では、我が家の1階部分のこだわりポイント・妥協ポイントを紹介していきます。

しんめい
しんめい
1階は義両親が住むため、主に義両親の意見が反映されています。
我が家の基本情報
  • 部分共有型
  • 共有部位:玄関、風呂場
  • 1階:妻の両親・祖母
  • 2階:僕たち夫婦+子ども

「二世帯にはどんな間取りが良いんだろう?」

「親世代って何にこだわるの?」

と疑問に思う方は、参考にしてみてください^^

しんめい
しんめい
僕の辛口コメントもあるので、良ければそちらもお楽しみください(笑)
義両親のこだわりポイントは、設計をしていく上で実際に挙がった意見を勝手にまとめたものです。しっかり聴取したわけではないのでご了承ください。
スポンサーリンク

1階のこだわりポイント8選

i-smart二世帯の1階間取り

1階の間取り

1階のこだわったポイントは以下の通りです。

1階のこだわりポイント
  1. 充実したダイニングキッチン
  2. 広いリビング
  3. 家事のしやすい回遊性
  4. たっぷり収納
  5. 和室に仏間・縁側を用意
  6. トイレは広めかつ和室に隣接
  7. 階段は真ん中に配置
  8. 風呂場は玄関近くに配置
しんめい
しんめい
それぞれ解説していきます。

①充実したダイニングキッチン

充実のダイニングキッチン
義母は料理が得意です。

夕食には、美味しい料理がテーブルにたくさん並びます。

我が家では「夕食は家族みんなで食べる」ことになっているため、大きめの調理&食事スペースが必要でした。

そのため、キッチンにはお金をかけています。

  • ワイドカウンターキッチン
  • 天然御影石カウンター
  • IH(シングルオールメタル対応)
  • 食器洗い乾燥機(バイオパワー・深型)
  • 冷蔵庫と冷凍庫2台分のスペース
ぽんみ
ぽんみ
オプションがいっぱい!

ちなみに、「冷蔵庫と冷凍庫は2台もいるのか?」の議論は当然あったものの、

義母
義母
ゼッタイに必要!!

という、義母の一言で一蹴されました。。。

https://www.fine-jii.com/freezer/
※結論としては、スペースが余ってるなら2台持ちはアリ!ただ、わざわざスペースを用意する必要は無いかなと(^^;)

しんめい
しんめい
大きい冷蔵庫が1台あれば良いのでは??

②広いリビング

広いリビング

義両親たちは、

  1. 我々子世帯と一緒に過ごせるように、
  2. 都会に住む義兄家族がいつ来ても良いように、

合計11人が過ごせるようなリビングを欲していました。

そのため、設計段階では18帖のLDKを希望。

しんめい
しんめい
いやいや、①は分かるけど②はどうなのよ?

年に2回しか来ないじゃん。。。

しかし、うまく間取りを調整できず。。

小さくする選択肢も無かったため、最終的には「20.67帖」のLDKとなってしまいました。

しんめい
しんめい
1階のLDKだけで800万円以上。。!

③家事のしやすい回遊性

家事のしやすい回遊性

家事を担当する義母がスムーズに動き回れるように、回遊性を重視しました。

  • 料理
  • 洗濯
  • 掃除

義母は、いつも忙しそうに歩き回っています。

義母
義母
これで動きやすくなるはず♪

これに関して、異論はありません。

ただ、できれば「キッチン⇔洗面所の動線」は消してほしかったのが本音。

しんめい
しんめい
お風呂に入りづらい。。。

④たっぷりの収納

たっぷりの収納

義両親たちは、僕たちと比べてモノが多いので収納を多めに用意しました。

  • キッチン:180㎝カップボード+押入れ
  • 洗面所:収納付き洗面化粧台
  • 階段下物入
  • 玄関:255㎝シューズボックス+押入れ
  • 主寝室:収納3つ
  • 和室:収納2つ

しかしおそらく、これでも納まらないため庭に物置を用意するそうです。

ぽんみ
ぽんみ
断捨離すれば良いんじゃないかな…?

⑤和室に仏間・縁側を用意

和室に仏間と縁側

和室は義祖母のための部屋です。

義祖父はすでに亡くなっているため、仏壇を置くための仏間が必要でした。

この家庭では、義祖父のために、

  • お酒
  • ご飯
  • お線香

を毎日あげています。

これに初めて気づいたとき、僕は衝撃を受けました。義祖父はなんて愛されているんだろう(´;ω;`)(もしかして普通ですか?)

また、昼間にのんびり過ごせるように縁側を設計しました。これは義母も強く希望していたため採用。

でも。。。

しんめい
しんめい
縁側って、今の時代必要ですかね??

予算オーバーだったため、僕は珍しく必死に抵抗しました。

結局、縁側は無くせなかったものの、1円も出す気が無かった義祖母から援助をもらえることになりました。

しんめい
しんめい
まぁ、結果オーライですかね。

⑥トイレは広めかつ和室に隣接

トイレは広め、和室に隣接

主に「老後対策」+「義祖母のため」です。

トイレを1.5帖にし、かつ和室に隣接させることで

  • 車いすでも利用できる。
  • 義祖母が最短距離で往復できる。

と考えました。

聞くところ、義祖母はトイレが近いため、朝方から何度も往復しているそうです。

今はまだ元気だから良いものの、年を重ねるごとにこの往復がつらくなるはずです。

しんめい
しんめい
元気と言ってもすでに90歳を超えていますが。。。

ただ、「老後対策」は突き詰めようとするとなかなか難しいものがあります。

【老後問題】一条工務店でバリアフリーってできるの?バリアフリーが難しい理由と手軽な対策を解説
「一条工務店はバリアフリーにできるの?」「注文住宅だし色々考えてくれるんでしょ?」「事前にできる対策があれば教えて!」と...

⑦階段は真ん中に配置

階段は真ん中

階段は、建物の真ん中に配置することにしました。

義父
義父
こうすると、無駄な廊下を減らせるんだ。
しんめい
しんめい
なるほどー!

というわけで、我が家では一番最初に階段の位置を決め、それを軸に間取りを設計しています。

しかし、終わってみれば2階では有効に活かせませんでした。。。

しんめい
しんめい
廊下を減らすより重視したいことがいっぱいあったのよ。。。

⑧風呂場は玄関近くに配置

風呂場は玄関のすぐそば

風呂場は、玄関から入ってすぐ右手に配置しました。

これは、二世帯生活を配慮した結果です。

  • 残業や飲み会で帰りが遅くなったり
  • 子どもが泥だらけで帰ってきたり

少しでも義両親に迷惑が掛からないようにするためです。

しんめい
しんめい
このおかげで「帰ったらすぐに風呂に入り、2階へ直行」という動線を手に入れました♪

その他にも「二世帯住宅を失敗しないための最も重要なポイント」で、二世帯を考慮したこだわりポイントについてまとめているので、こちらも良ければどうぞ^^

1階の妥協ポイント

しんめい
しんめい
そういえば、妥協したところってどこ…?

書こうと思ったのですが、正直よく分かりません。

僕が覚えている限りでは、

  1. 1階リビングの天井が低くなってしまったこと
  2. 床下パントリーを諦めたこと

でしょうか。

  • 当初から希望をどんどん伝えてくれていたし、
  • 1階の間取りを先に決め、2階はそれに合わせて作ったため、

ほぼ要望通りの間取りになったのではないかと思います。

もちろん、

義母
義母
もっと部屋を広くしたい。
義父
義父
オプションの壁紙も良いなぁ。

などの、細かい要望まで叶える余裕はありませんでしたが、重要な要素はリアしているはずです。

しんめい
しんめい
我々の方がよっぽど我慢してる。

というのが正直なところ^^;

まとめ:親世代は広い家を好むかも

1階(親世帯)のこだわりポイント・妥協ポイントを解説しました。

1階のこだわりポイント
  1. 充実したダイニングキッチン
  2. 広いリビング
  3. 家事のしやすい回遊性
  4. たっぷり収納
  5. 和室に仏間・縁側を用意
  6. トイレは広めかつ和室に隣接
  7. 階段は真ん中に配置
  8. 風呂場は玄関近くに配置
妥協ポイント
  1. 1階リビングの天井が低くなった
  2. 床下パントリーを諦めた

我が家の場合、はじめに1階(親世帯)の間取りを決めていきました。

そのため、要望の9割は叶えてあげられたのかなと自負しています。

しんめい
しんめい
一生分の(義)親孝行をしたと思う( ̄ェ ̄)

こうしてみると、義両親は大きい空間を必要とする要望が多かったです。

しんめい
しんめい
その結果、当初の予算より500万円オーバー(ToT)

今後、別の記事で子世帯の間取りの方も紹介していく予定です^^

ではまた。

▼関連記事です。

【5000万超】i-smartの二世帯住宅にかかった費用の内訳公開!
「一条工務店で二世帯住宅を建てるといくらかかるの?」「一条工務店って高いんでしょ?」「二世帯住宅だとなおさらだよね?」 ...
【1年住んで実感】二世帯住宅のメリット・デメリットを6つずつ紹介します!
二世帯住宅を検討している家庭のうち、親との同居に不安を感じている人は92%もいるそうです。 「二世帯住宅のメリットとデメ...
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ
↑良かったら応援クリックしていただけるとうれしいです!
この記事を書いた人
しんめい

2020年9月から一条工務店の二世帯住宅で生活中。5000万円の負債をきっかけに節約に目覚める。当ブログでは実体験をもとに、住み心地や後悔した点、節約のコツなどを発信中です。読書好き。お茶好き。

しんめいをフォローする
間取り
スポンサーリンク
暮らしん

コメント

タイトルとURLをコピーしました